粉末すり身を使ったヘルシーメニューのご紹介です。

下準備
一袋につきだいたい140~200ml 水の温度や環境によって若干違いがあるようなので、はじめ、140ml 入れた後よく混ぜ、パサつくようなら少しずつ水を足し、様子を見ながら滑らかになるまで練っていけば失敗はないはずです(´ω`)

フィッシュメンチカツ (約4~5人分)
※材料の分量はおよそですので、お好みで加減してください。
【材料】
旨蒲粉 ……1袋
片栗粉 ……約3g(←重要)  
水  ……150~200ml
玉ねぎ ……1個  
卵  ……1個
小麦粉 ……適量
パン粉 ……適量
粗挽きコショウ ……適量
【作り方】
① 玉ねぎを少し大きめのみじん切りにしておきます。卵は溶いて、小麦粉、パン粉とともにそれぞれバットなどに用意しておきましょう。
② 片栗粉を加えて『下準備』を参考に、すり身に戻した旨蒲粉に粗挽きコショウと①を加え、混ぜます。
③ ハンバーグ状に形を整え、コロッケなどを作る要領で小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけます。
④ キツネ色になるまで油で揚げればできあがりです。

フィッシュかつ丼  (約2~3人分)
※材料の分量はおよそですので、お好みで加減してください。
【材料】
(カツ) 旨蒲粉 ……1袋  水  ……150~200ml 玉ねぎ ……1個  卵  ……1個 小麦粉 ……適量 パン粉 ……適量 粗挽きコショウ ……適量
(卵とじ)  卵  ……2個 玉ねぎ ……1/2個
(つゆ)  水  ……200ml 粉末だしの元 ……小さじ1/2 薄口しょうゆ ……大さじ1と1/2 みりん ……大さじ1 ザラメ ……大さじ山盛り1
【作り方】
① 『フィッシュメンチカツ』の作り方を参考にカツを作ります。※このとき、『フィッシュメンチカツ』よりも大きめに作っておきましょう。
② 玉ねぎを薄くスライスしておきます。
③ フライパンに水、粉末だしの元をいれ、火にかけ、沸いてきたら、②をいれ、しんなりしてきたら、更にしょう油、みりん、ザラメを加え、最後に溶き卵を回し入れとじます。
④ 丼にごはんをよそい、③をかけ、カツを乗せれば出来上がりです。

魚de酢豚 (2~3人分)    
※材料の分量はおよそですので、お好みで加減してください。
【材料】
旨蒲粉………2/1袋
水………80~100ml
玉ねぎ………2/1個
ピーマン………1個
赤ピーマン………1個
塩………少々
こしょう………少々
片栗粉………適量
ごま油………適量
(甘酢あん) ☆醤油………大さじ1 ☆酒………大さじ1 ☆砂糖………大さじ1と2/1 ☆ケチャップ………大さじ2 ☆酢………大さじ3 ☆鶏ガラスープのもと …小さじ1 ☆片栗粉………小さじ1
【作り方】
①玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマンを食べやすい大きさに切っておきます。 ② ☆ の材料をすべて混ぜておきます。
③『下準備』の記事を参考に用意したすり身に軽く塩・こしょうをして、手を水で濡らしながら一口大にちぎり分けます。形はきれいに整えなくても大丈夫です。※すり身は時間がたつと固くなってしまうので、出来るだけ火を通す直前にすり身に戻しましょう。
④ ③ に片栗粉をまぶして、多めの油をひいたフライパンできつね色になるまで焼きます。(弱火)
⑤一度フライパンから ④ を取り出し、新しくごま油をひいて、① を炒め、しんなりしてきたら取り出しておいたすり身を加えさっと炒めた後、② を回し入れとろみが出るまで炒めればできあがりです。

魚わん蒸し (約4~5人分)
※材料の分量はおよそですので、お好みで加減してください。
【材料】
(卵液) 旨蒲粉 ……2/1袋  水  ……600ml 粉末だしの元 ……小さじ山盛り1  卵  ……4個~5個 長いも ……適量 薄口しょう油 ……小さじ2 みりん ……小さじ2  塩  ……少々 (具材) しめじ ……適量 カボチャ ……適量 三つ葉 ……適量
【作り方】
① 粉末だしの元にお湯を注ぎ、溶かし、しっかりと冷ましておきます。
② だし汁を冷ましている間に具材の用意をします。しめじ、三つ葉は食べやすい大きさに切り、カボチャはクッキー型などでくり抜きます。長いもはすりおろし、とろろにしておきます。
③ 卵を割りほぐします。この時、出来るだけ泡立てないようにしましょう。
④ 旨蒲粉によく冷ましただし汁を一気にすべて加え、泡だて器を使ってしっかりとよく擦り混ぜたものに、しょう油・みりんを加えます。
⑤ ③に④を加え、木べら等で混ぜ、一度ざるでこします。 ⑥ ⑤にとろろを加え、よく混ぜます。
⑦ 器にしめじと三つ葉の茎の部分を入れ、⑥を流し入れます。上にカボチャと三つ葉の葉の部分を乗せ、飾り付けます。
⑧ クッキングペーパーを被せ、蒸し器で中火で10分ほど蒸せば出来上がりです。



ヘルシーバーグ (3~4人分)
   ※材料の分量はおよそですので、お好みで加減してください。

『アボカドフィッシュバーグ』に豆腐を加えると、かさ増しができ、カロリーも抑えることができます。
味は和風な感じになるので、大葉や大根おろしとポン酢ソースでお召し上がり下さい。

【材料】
『アボカドフィッシュバーグ』参照
豆腐 ……… 1/2丁

【作り方】
①豆腐をペーパータオルに包んで重しをし、10分ほどおいて水けを切ります。
②『アボカドフィッシュバーグ』①~③参照
③『アボカドフィッシュバーグ』の④で①の豆腐も加えます。
④『アボカドフィッシュバーグ』⑤参照